棟梁ドットコム

電話はこちら

受付時間
10:00〜17:00
年末年始
夏季休業日を除く

  • パナソニック パナソニック レンジフード FY-7HZC5-S

パナソニック レンジフード FY-7HZC5-S

パナソニックのスマートスクエア型レンジフード。シルバー。お手入れが簡単な新形状で、さらに集合住宅、リフォームへの対応力アップ!75㎝幅。

レンジフード本体
メーカー希望小売価格 143,990円 36,520円 (税込)
75%
OFF
plus
レンジフード標準工事費用
39,000円(税込)
工事費コミコミ価格
75,520 円(税込) 〜

お電話でのご相談はこちら

通話無料 0120-484-666
受付時間:10:00 - 17:00
(年末年始・夏季休業日を除く)

商品情報・機能

本体延長保証

メーカー保証期間後も
有料にて保証期間を延長できる
「延長保証サービス」に
ご加入いただくことができます。
レンジフードはデリケートな設備のため
ご加入をオススメしています。
  • 5年延長保証

    3,850円(税込)

  • 8年延長保証

    7,700円(税込)

  • 10年延長保証

    10,450円(税込)

以下のサービスが
標準工事費用に含まれています

  • 本体取付け
    本体取付け
  • 既存機器の撤去・回収
    既存機器の
    撤去・回収
  • 現場清掃
    現場清掃
  • 試運転・操作説明
    試運転・
    操作説明
  • 施工保証
    施工保証
  • 工事当日の駐車場代
    工事当日の
    駐車場代

こちらのレンジフードもおすすめです

レンジフードを選ぶ

メーカーから選ぶ

お申込みから工事の流れ

お見積もり内容にご納得いただいた後、工事へお伺いします。

  • 01 お問い合わせ
    01 お問い合わせ

    お電話または、ご相談フォームよりお問い合わせください。

  • 02 お見積もり
    02 お見積もり

    オンラインでの「Web見積もり」または棟梁の職人が伺う「現地調査」にてお見積もりを作成します

  • 03 ご契約
    03 ご契約

    お見積もりのご了承をいただき次第、工事日を決定します。

  • 04 工事
    04 工事

    棟梁の職人が商品、必要部材をお持ちして、お住まいへ工事に伺います。

お支払い方法

以下のお支払い方法をご選択いただけます
  • NP後払い

    工事の完了後に、「コンビニ」「郵便局」「銀行」で後払いできる安心・簡単な決済方法です。

    NP後払い
  • カード払い

    VISA、Master Card がご利用いただけます。
    GMOペイメントゲートウェイのサービスを利用しています。

    カード払い
  • 銀行振込

    振込み手数料はご負担ください。
    振込先の口座はPayPay銀行です。

    銀行振込

私たちがお伺いします

member01
member02
member03
member04
member05

レンジフード工事のエキスパートにお任せください

私たちはしっかりとした施工を行うことでお客様へ安心な住宅環境を提供することをお約束します。

サービス提供エリア

AREA

[関東地方]
東京・神奈川・千葉・埼玉

※一部対応できない市区町村がございます
対応エリア
拡大中

棟梁ドッドコムが選ばれる理由

レンジフードは長く使うものだから失敗しない買い物をしたいですよね?
サポートスタッフがしっかりヒアリングして、職人がきっちり施工します!

  • 理由01 無料工事保証 \1年/

    無料工事保証1年

    施工不良により生じた不具合を1年間保証します。安心してレンジフード工事をお任せください。

  • 理由02 \20年/

    サービス開始から20年

    長年サービスを運営しているから、状況に応じた適切なサポートでレンジフード工事のお悩みを解決可能です。

  • 理由03 \65万件/

    65万件の工事実績

    豊富な施工実績によって培われた、専門技術者による確かな工事が好評です。

  • 理由04 商品 + 工事

    商品 + 工事

    商品の購入から配送、工事までが 棟梁ドットコムで完結します。 取り外した機器の処分費用も含まれています。

教えて棟梁

MAGAZINE

ガスコンロの交換はいかがですか?

ガスコンロの交換はいかがですか?
ガスコンロの寿命は10年ぐらい

一般的にガスコンロの寿命は8年~10年程度と言われています。10年以上経過すると交換部品などのストックがなくなってしまうケースもあります。
10年も経つと安全基準などもかわることがあり、当時は最新だったものでも現在の安全基準を満たしていないなどということも起こり得ます。